表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年02月
- 2025年03月
- 2025年04月
- 2025年05月
- 2025年06月
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
カテゴリ別に表示
戻る
2023年4月29日~2023年4月30日 / 千葉県 南房総市 / 映画
会場 | 岩井駅前交流拠点boccs |
---|---|
住所 | 299-2226 千葉県 南房総市 市部125−13 |
日程 | 2023年4月29日~2023年4月30日 |
時間 | 10時00分~19時00分 |
- [時間詳細]
4月29日(土)10:00~12:30* / 14:30~17:00*
4月30日(日)13:00~15:30* / 16:30~19:00*
受付開始は上映の30分前からとなります。
各回映画90分+休憩15分+お話し会45分です。
映画のみの参加、途中退室自由です。 *はキッズスペース利用可能
- [アクセス]
車でお越しの方
Googleマップ・カーナビで「岩井駅」を目的地に指定
岩井駅に着いたら右折(南へ)
線路沿いの道(Googleマップでは表示されないが車両走行可)を通ってすぐ。
建物入口前と裏庭に駐車スペースあり。(約10台)※岩井駅北側(入口向かって左手・安房勝山方面)に市営の無料駐車場もあります。
※「岩井駅前交流拠点 boccs」を目的地に指定すると、岩井駅南の踏切から線路沿いの道に入るルートが出てくることがありますが、幅が狭く入りにくいため、上記の岩井駅経由ルートをおすすめします。
公共交通機関でお越しの方
電車
JR内房線「岩井駅」から徒歩1分
(参考情報)
JR内房線「岩井駅」時刻表
特急新宿さざなみ 1号(新宿-千葉-館山 ※土日祝のみ)運行予定・時刻表
高速バス
「ハイウェイオアシス富楽里(道の駅 富楽里とみやま)」から徒歩15分
(参考情報)
高速バス 房総なのはな号・新宿なのはな号(東京・新宿⇒木更津・君津・館山)時刻表
高速バスネット(房総なのはな号・新宿なのはな号)空席照会・予約
高速バス 南総里見号(千葉みなと駅・千葉駅・蘇我駅⇒木更津羽鳥野⇒館山駅・安房白浜駅 ※予約不可)時刻表
お問い合わせ
岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)に関するお問い合わせは、
- [会場詳細]
〒299-2226 千葉県南房総市市部125-13 岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)
営業時間:月〜土 9:00〜21:00、日 9:00〜12:00 定休日:不定休
電話 0470-29-3958(営業時間 9:00〜21:00/不定休)
お問い合わせフォーム(新しいタブで開く)
LINE公式アカウント(LINEアプリで開く)
Facebookメッセンジャー(本画面右下「チャット」ボタン)
で受け付けています。
2023年4月29日(土)・4月30日(日)映画『夢みる小学校』自主上映会 in 南房総
- [お問い合わせ先]
- 岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)
〒299-2226 千葉県南房総市市部125-13
TEL: 0470-29-3958 | FAX: 0470-29-3959
Mail: info@boccs.jp
- [登録者]岩井駅前交流拠点boccs
- [言語]日本語
- 登録日 : 2023/04/06
- 掲載日 : 2023/04/06
- 変更日 : 2023/04/06
- 総閲覧数 : 1441 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 子どもるーぷ袖ケ浦は、袖ケ浦市とその近郊の子どもと大人が交流できる居場所づくりや...
-
子どもるーぷ袖ケ浦は、袖ケ浦市とその近郊の子どもと子どもにかかわる大人に対して、異年齢で交流できる居場所づくりや、主体的・文化的な体験を通して、孤立化しない子育てを応援し、子どもと大人が豊かに育ち合える地域社会づくりをめざしていきます。
(0438) 63-2850NPO法人 子どもるーぷ袖ケ浦
-
- 作るのはちょっと面倒だけど、 食べたい料理が有るお店。横浜で長年経験を積んだシ...
-
君津市にOPEN!横浜でホテルのフレンチや結構披露宴のお食事など横浜で長年経験を積んできた本格シェフによる洋食店です。リーズナブルな価格設定、身近な味と価値あるお食事の場となっています。作るのはちょっと手間だけど…どこか懐かしかったり気軽に食べられるメニューを豊富に取り揃えております。テイクアウトも可能!お一人様も、飲み会・女子会・パーティーなどにぜひご利用ください。
(0439) 32-1225レストラン シベール
-
- 【2024年8月開院】千葉県君津市で内科・整形外科・小児科・皮膚科をお探しなら、...
-
【2024年8月開院】千葉県君津市で内科・整形外科・小児科・皮膚科をお探しなら、かわなファミリークリニックへ。そのほか、各種健診・ 予防接種、在宅診療・ 往診にも対応しています。
(0439) 32-1123かわなファミリークリニック
-
- [木更津の舞踊教室・秀和会]礼儀・所作・日本人らしさ・着付けなど幅広く習得できま...
-
礼儀作法なども知り得るが、堅苦しくなく、和を大切に笑顔の絶えない和やかな現場(教室)を目指しています。また、着物の魅力や着る機会をもっていただくために簡単な着付けや苦しくなく楽に着られるコツや方法を指導しています。
(090) 3532-2039秀和会(創作舞踊)
-
- -10kg減達成者多数!痩せたいけど…痩せられない・食べたいとお悩みの方、女性専...
-
耳ツボダイエットとは、25年以上の実績があるダイエット法です。耳のツボを刺激することで、より少ない食事量で満足感が得られます(自然と摂取カロリーが減る)。また、健康維持に必要な必須栄養素を取り入れる食事指導で、つらい運動や、断食のような苦しさもなく、健康的に、無理なく理想体重を目指せます。 あなたのお悩みを解決できる方法を、ご提案します。カウンセリングではダイエット相談(お悩み、目標体重の確認)と...
(0436) 43-4522耳つぼ痩身サロン mimi
-
- 温かな人たちと古民家を豊かな土地で土や野菜など自然に触れあってみませんか?栄養満...
-
お昼寝をするときって「温かさ」を感じませんか?なっぷ袖ケ浦事業所では、まるでお昼寝のような温かさを感じる人や人とのふれあいを大事にしています。古民家をリノベーションした事務所で土や野菜とふれあいながら穏やかに働くことが出来ます。見学や体験を行っておりますので、ぜひ一度お越しくださいませ。
就労支援B型 なっぷ袖ケ浦事業所
-
- 【お腹いっぱいでも食べれちゃうシュークリーム!?】焼きたてのシュークリームが味わ...
-
清澄白河から木更津にシュークリーム専門店となり移転してきた『Ucream』。生地などに使われている素材はフランス産の小麦粉や1000年以上前から使用されている塩など美味しいシュークリームを多くの方に届けるための工夫が詰まっております。季節限定の商品もございますので、是非一度お越しくださいませ。
シュークリーム専門店 Ucream
-
- 【放課後学童保育/木更津東口オープン】駅前の好立地!小学生を対象にした最大20時...
-
JR内房線木更津駅東口 学童保育TUGBOAT(タグボート)2023年度新一年生・4月度生予約開始『こども達の放課後の時間を成長の時間に』小学生を対象にした最大20時までお預かりの送迎付アフタースクールです。私たちは 先生であり第二の家族であり保護者様の良きパートナーになれる存在になりたいと思っています。お子様と離れている時間でも、こども達の成長が実感できる環境をご提供します。
(0438) 80-2940TUGBOAT(タグボート)
-
- 君津市や近隣市の木の伐採・剪定、お庭の草刈りは木こり商会にお任せください!お見積...
-
伐採に困っている木や雑草処理にお悩みではありませんか?マルっとお任せください!木こり商会では、お庭の木1本の伐採から、大規模な伐採やツリークライミング技術を用いた特殊伐採まで広く承っております。
(0439) 32-2746木こり商会
-
- 都心から1時間、便利な君津バスターミナルから徒歩5分。のどかな田園風景が広がる君...
-
蓮久寺では「シェアテンプル」と題し、様々なイベントをお寺から発信しております。「シェアテンプル」とは、地域の人々など多くの方々に、蓮久寺にお出で頂きお寺を舞台に、学ぶこと、楽しむこと、気づくことを共有(シェア)しようという事業です。お寺をもっと気軽で楽しく温かい居場所にすることで、マチやヒトを元気にできると考えています。
(0439) 52-1930蓮久寺
-
- 車の買取・下取りならお任せください!動かなくなったお車お家にございませんか?自家...
-
動かなくなった車はございませんか?他の会社では断られてしまった車でもぜひご相談ください!トラックや重機などの買取は特に力を入れていますので、ぜひお問い合わせください。販売する車は輸入車などもありますので、ぜひ見に来てください。レンタカーも驚きの価格で!
(0438) 40-5633TG JOB CARS
-
- 良品がそろう呉服店『いせげん』!地域の学生服や生活衣料品はもちろん寝具等種類豊富...
-
君津市の呉服店『いせげん』ではオーダーメイドで布団リフォームを行っております。ご愛用中の布団をいつまでも長く使えるように打ち直しいたします。その他学生服・介護衣料品・婦人服、お祭り用品など様々な種類の良品が集まっておりますので、ぜひお越しくださいませ。
(0439) 27-2006いせげん呉服店
-
- 木更津駅東口・徒歩5分/公設魚市場直仕入れ!鮮魚商が営む魚介が自慢の日本料理店
-
富津の穴子・白ミル。勝浦の鰹・鯵。鴨川の真鯛。銚子の金目鯛。木更津盤洲干潟のアサリ・バカ貝・・・。地物の魚介にこだわった四季を彩る旬の懐石コース。房州・江戸前木更津の魚を知り尽くした「四季味宴席たく」の新鮮な魚介料理をご堪能ください。下関の寅フグはもちろん。房州の赤目・潮際フグ等、フグの美味しさを知り尽くした板前が腕を振るわせていただきます。フグ刺し・鍋・唐揚げ・ヒレ酒等美味しいフグ料理を安心して...
(0438) 22-4488四季味宴席たく
-
- 袖ケ浦に「tassoの森の駅」が新オープン!地元で採れた新鮮な野菜や果物などを販...
-
姉崎袖ケ浦IC下りてわずか 2分!大型車も数台とめられる 広いパーキングを完備。地元農家直送の新鮮野菜が揃う直売所や、人気のフードコートをご利用いただけます。周辺には、東京ドイツ村やレジャー施設があり、都心から60分とアクセスよく便利です。
(0438) 38-3707tassoの森の駅 農産物直売所&フードコート
-
- 「より安く・より早く・より美しく」をモットーにお客様から信頼されるクリーニング店...
-
「より安く・より早く・より美しく」をモットーにお客様から信頼されるクリーニング店を目指しています。
(0439) 55-0066クリーニングミツミネ・ホワイト急便ミツミネ
「学校って、本当はこんなにわくわくする場所なんだ!」
ひとりひとりの個性を大切にした子どもファーストな学校 - きのくに子どもの村学園、伊那市立伊那小学校、世田谷区立桜丘中学校の3校が登場するこの映画には、キラキラした目で笑顔で学ぶ子どもたち、いきいきとした表情の大人たちが、画面いっぱいに映し出されます。
文部科学省も「各学校の探究学習の進め方を楽しく感動的に疑似体験できる」として、この『夢見る小学校』を選定映画としています。
子どもも大人も、みんなにとって幸せな学校や教育のあり方が、きっとあるはず!
保護者、先生、地域住民…etc., さまざまな立場を超えて、多くの方と一緒に考えるきっかけになればと思います。上映後には感想共有の時間も設ける予定です。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
日時
4月29日(土)10:00~12:30* / 14:30~17:00*
4月30日(日)13:00~15:30* / 16:30~19:00*
受付開始は上映の30分前からとなります。
各回映画90分+休憩15分+お話し会45分です。
映画のみの参加、途中退室自由です。 *はキッズスペース利用可能
場所
千葉県南房総市市部125-13 岩井駅前交流拠点 boccs(アクセス)
駐車場あり(無料・約15台)
参加費
一般:1000円 (予約なしの場合、当日料金1100円)
高校生以下:無料
キッズスペース利用:子ども1名あたり500円(保険代込み)
※ 小さなお子さま連れでの鑑賞も可能です。その場合、座席確保のため、乳幼児であっても「座席予約(高校生以下)」のチケットを人数分お申し込みください。
※ キッズスペースについては、本文以下(会場について)をご参照ください。
上映スペース
映画は2部屋で同時に上映します。(当日こちらからご案内します)
部屋1(定員約20名 100インチスクリーン):土足・椅子に座って鑑賞
部屋2(定員約10名 55V液晶ディスプレイ):裸足・絨毯の床に座って鑑賞(乳幼児連れの方優先)
キッズスペース
屋外(軒下)に子どもたちが遊べるスペースを設け、担当スタッフが見守ります。ご参加のお子さんは、基本的には上映スペースには入りません。保護者の方は、ゆっくりとご鑑賞をお楽しみください。
対象:3歳〜小学生で保護者と離れて遊べるお子さま
申込方法
本ページで予約チケットをお申し込みください。(参加費は当日現金でお支払いください)
定員(各回30名)になり次第締め切りますので、お早めのご予約をおすすめします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020ehnu0ety21.html
会場からのお願い
申込人数・日時の変更・キャンセルはお電話(0470-29-3958)でご連絡ください。
当日会場の座席に空きがある場合は、予約なしでの参加も可能です(当日料金)
お車でお越しの場合、駐車場以外の場所(駅前広場・路上など)には駐車しないようお願いします。(警察に通報されたケースがあります)
当日はboccs駐車場が大変混み合う可能性があります。皆さまが安全に駐車できるよう、ご協力をお願いします。また、上映会後(特に各日の第1回目)は大変恐れ入りますが、次の回の方のためにもできるだけ早めにお車の移動をお願いします。
本上映会は基本的な感染防止対策を講じて開催いたします。ご協力をお願いします。
発熱・咳・喉の痛み・倦怠感など体調に問題がある方は参加をお控えください。
映画紹介(映画.comより引用)
私立の学校法人「きのくに子どもの村学園」に密着したドキュメンタリー。「いただきます」シリーズで「食」と「農」について描いてきたオオタヴィン監督が、本作では「教育」をテーマに、ユニークな教育方針で知られる同学園を取材。全国に設置された5校のうちのひとつである山梨県の「南アルプス子どもの村小学校」をメインに取り上げ、自己決定・個性化・探求学習という3つの原則を掲げる同学園の取り組みを掘り下げていく。さらに、60年間にわたって総合学習を続けてきた長野県伊那市立伊那小学校や、校則や定期テストを廃止した東京都世田谷区立桜丘中学校も取材する。「きのくに子どもの村学園」創設者の堀真一郎学園長をはじめ、作家の高橋源一郎、脳科学者の茂木健一郎、教育評論家の尾木直樹らが出演し、俳優の吉岡秀隆がナレーションを担当。